

特に右サイドに注意する。ミスして隣接ホールに打ち込んでもセーフだが、グリーン左右の三本松には注意!
ピンをデッドに狙おうとせず、手前に落とすよう心がけること。風もかなり影響する為、打ちおろしは15Yほど見よう!
ティショットは右の山すそ狙いで打つ。セカンドは少し打ち下ろしになるので、距離感に注意する。
ティショットの落し場所が攻略の大きなポイントとなる。左右OBなので慎重に打とう!確実に3オンさせたい場合は、フェアウエイの右サイドに打っていこう!(左グリーンは難易度高い)
茶店で一息ついたら、名物ホールの打ち下ろしミドルホール。セカンド地点にあるクロスバンカーがキーポイントになる。豪快に越えていくか?それともバンカー右のフラットな所へ打ち、安全に攻めるか?コースマネジメントがカギとなる。グリーン手前のアリソンバンカーにも注意。
ティグランド前にある池は無視して打つ。グリーンの面がティグランドから見えないので、距離感に注意する。グリーン奥から池方向に早いのでパッティングの際は注意。
ティショットの落としどころはセンターに!特にグリーンは右サイドにオンすると難しい。
コース内で最も広く見えるミドルホールなので豪快に打っていこう。ティショットはカート道の右狙いだが、勢いあまって右へ行くと隣のホールに落してしまうので要注意。
いよいよアウト最終ホール。フェアウェイ中央(セカンド地点)を狙ってティショットする。フラットに見えるが意外にセカンドからの距離がある。